SR400エンジンOH+500化 其2

SR400エンジンOH+500化 其1 続きです
クランクは新品を芯出ししてから組みます
綺麗にしたケースに組んでいくのが気持ちいいです
ピストンは500純正
WPC処理&モリショット&セラコート
シリンダースリーブは製作
最適なクリアランスに仕上げます
超音波洗浄します
WPC処理された部品も残留メディアがありますので基本は超音波洗浄します
シリンダー、スタッドボルトの取り付け
ガイドの入れ替え、シートカットと研磨
マフラースタッドはここで交換します
エンジンを分解した場合は必ず交換しておきたい部品の一つです
セラコートしたシリンダーヘッドを取り付けます
カムシャフトはWPCと鏡面仕上げ
これで耐久性と低フリクションを同時に実現します
ノーマルに処理をするという贅沢さ・・
カムチェーンは新品です
リンクルされたヘッドカバーの取り付け
最後の詰めです
スタッドの水対策も忘れずに
角は後で切り落とします
どうやらスケスケが多いようです
仮組みの箇所もありますが大体完成しました
エンジンのカバーもシリンダーなどと同色のセラコート仕上げです
マットですが質感が良く高級感があります
フェイスブックのお知らせ
ブログとは別に色々更新していこうと思います
ブログでは更新しにくい日々の出来事や動画など緩く楽しく更新出来たらと思います
マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています