1978 SR500 フルレストア日記 vol.2

※概要※

【SR500 フルレストア日記】と題して、北米から帰国した不動なSR500を再生させたいと思います。

この連載ではレストアとはどのような作業なのかお見せしたいと思います。

 

 

 

前回外したエンジンです。

今回はこれを分解、今後のOHメニューを決めたいと思います。

 

 

 

 

国内の1978年SR500のエンジンとよく似ています。

 

 

特徴的なのはケースの刻印です。

輸出用にはエンジン番号の刻印があります。

※ドラム後期型のSR500にもエンジン番号の刻印があります。

 

 

荒々しい造りの部品やシリンダーなども1978年のSR500と同じようです。

 

 

 

輸出用のピストンは少し形状が違います。

ここも当然想定内ですが・・・。

 

 

 

裏から見たピストンです。

左上から時計回りに400用ピストン、今回の500用ピストン、500用のピストンです。

400と500のピストン形状の違いはクラウン部だけではなくピン回りも特徴的です。

面白いのは今回外したピストンのピン回りの形状が400に近いということです。

実際ピンも400用が使われていました。

重量も少し軽いです。

 

 

リングの固着はありましたが使えそうです。

見たことのないこのピストンはこのまま使用したいと思います。

 

 

SR400 カスタムオーダー

SR400カスタムオーダー。

予算に応じて仕上げます。

 

形だけでなく、丁寧な整備や配線処理を心掛けて製作します。

フラットブラック仕上げは全てパウダーコートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

SR500 エンジンのOHと塗装

 

 

最終型SR500。

 

 

 

距離が非常に少ない車両ですが、年数が経っていますので腰上のOHをしたいと思います。

シール類やガスケットを交換したいという理由がありますが、他にもあります。

それは・・・。

 

 

 

腐食です。

 

 

 

SRは年式によってエンジンの塗装方法が違います。

ドラム最終型の特徴は

シリンダーヘッドカバー 【アルミ地】

シリンダーヘッド 【シルバー】

シリンダー 【アルミ地】

タペットカバー、カムチェーンテンショナーカバー、キックインジケーターカバー 【アルミ地+クリア】

となっています。

今回はこれを再現します。

 

 

シリンダーはウエットブラスト仕上げ。

 

 

 

シリンダーヘッドはガンコート仕上げ。

 

 

組み立てます。

 

 

 

シリンダーヘッド、シリンダー、カムチェーンテンショナーカバー。

材質は同じでもそれぞれ色が違います。

これが正解です。

 

 

 

 

このように仕上がりました。

美しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

1 53 54 55 56 57 423