1978 SR500 フルレストア日記 vol.2

※概要※

【SR500 フルレストア日記】と題して、北米から帰国した不動なSR500を再生させたいと思います。

この連載ではレストアとはどのような作業なのかお見せしたいと思います。

 

 

 

前回外したエンジンです。

今回はこれを分解、今後のOHメニューを決めたいと思います。

 

 

 

 

国内の1978年SR500のエンジンとよく似ています。

 

 

特徴的なのはケースの刻印です。

輸出用にはエンジン番号の刻印があります。

※ドラム後期型のSR500にもエンジン番号の刻印があります。

 

 

荒々しい造りの部品やシリンダーなども1978年のSR500と同じようです。

 

 

 

輸出用のピストンは少し形状が違います。

ここも当然想定内ですが・・・。

 

 

 

裏から見たピストンです。

左上から時計回りに400用ピストン、今回の500用ピストン、500用のピストンです。

400と500のピストン形状の違いはクラウン部だけではなくピン回りも特徴的です。

面白いのは今回外したピストンのピン回りの形状が400に近いということです。

実際ピンも400用が使われていました。

重量も少し軽いです。

 

 

リングの固着はありましたが使えそうです。

見たことのないこのピストンはこのまま使用したいと思います。

 

 

1978 SR500 フルレストア日記 vol.1

今回から【1978 SR500 フルレストア日記】と題して新連載をスタートします。

上手く時間を使って合間に作業をするつもりですので少し時間がかかるかもしれません。

最後までよろしくお願いします。

 

まずベース車の紹介から。

1978年のSR500と言えば・・・。

 

 

今回レストアするのはこのモデルではありません。

これです。

日本生まれアメリカ育ち【アメリカ輸出仕様SR500】。

日本語は通じませんのでしっかりと教育して、完成するころには日本で生活できるようにしたいと思います。

 

 

ほとんどが日本のモデルと同じですが一番の特徴はリアブレーキがディスクであること。

 

 

 

エンジンのコンプレッションはゼロ。

ブレーキはカチカチ。

相当長い間放置されていたようです。

日本と気候が違いますので外観ではどれくらい放置されていたかわかりません。

まず分解して状態を把握しレストアを開始したいと思います。

 

 

フレームは日本の1978年モデルにリアディスクに対応するための加工が追加されたという形状でしょうか・・・。

これがオリジナルでないとレストアすることが難しくなります。

この車体は綺麗にオリジナルの形状を保っておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

1 2 3