ブレーキレバー考察

立ちゴケをすると高確率でレバーが折れてしまいます

選択肢は2つ

またこけるかもしれないしレバーの交換は今回はいいや・・

すぐに交換しよう・・

上記どちらかですがこの2つの考えがブレーキ力にどのような結果をもたらすのか

ブレーキレバー

右が折れたレバー、左が正常なレバー(少し曲がっていますが)

ブレーキレバーは小学校の時に習ったてこの原理を利用したもの

写真赤丸を作用点、青丸を支点、緑丸を力点とすると何となく思い出します

(力点に加える力)×(支点と力点の間の距離)=(作用点で得られる力)×(支点と作用点の間の距離)

実際に測ってみると正常なレバーは支点?力点が125mm 支点?作用点25mm

折れたレバーは支点?力点が90mm 支点?作用点25mm

レバーレシオと呼ばれるのはこの比率です

正常なものが5.00 折れたもので3.60

レバーを10kgfの力で握った場合、正常なものは50kgf、折れたもので36kgfの力がマスターシリンダのピストンにかかることになります

パッドにかかる力はパスカルの原理を利用します

パスカルの原理は面積に比例して力が増幅するので計算すると

SRのマスターシリンダのピストンの呼び径は1/2インチ(1.27センチ)なので面積が1.266c?

キャリパーピストンは直径32mmと30mmの異径2ピストン(正確に測っていません)として面積合計が15.1034c?

面積比率は11.93となります

マスターシリンダにかかる力は50kgfと36kgfだったのでパッドにかかる力は596.5kgfと429.48kgf

ピストンが無い側にも反力として同じ力が伝わりますので(同じだと2倍だが実際はもっと少ないので今回は1.5倍で計算します)

644.22kgfと894.75kgfとなります

10kgfで握ったブレーキは894kgfの力となってパッドに伝わるわけですね(正常なブレーキレバーの場合)

ちなみにレバーが折れていると28%の損失になります

レバーが折れているだけでブレーキ力は低下します

安価なものですので折れたらすぐに交換しましょう

↑これが言いたかったんです!

※ちなみに実際のブレーキ力はパッドの摩擦係数μやディスクローターの有効半径、タイヤの外径で変わります

SRでは最終的に計算すると100kgfくらいになります

三拍子

スポーツスター

お客様がダイナSを取り付けて欲しいということで・・

アドバンスユニットで進角を行わせて調整するんですね

コイルも3Ωから5Ωに交換して・・

なるほど、あえて機械式の点火にすることによりハーレーらしいサウンドになるということです

音と走りのバランスを見ながら調整するのが大変そうです

恐るべしイタリア

SRのホイールシャフトのナットは19mmか22mm

DUCATIムルティストラーダのタイヤを交換しようとして驚き

なんと46mm

工具は無いし、あってもこれから使用することはなさそうな大きさです

SRに使うソケットと比較しても

ソケット

昔トライアンフT90に使用した特殊工具のように使われることはないのだろうか・・

工賃より高くなることも多いですが断るのは嫌な性格なんです

 

1 19 20 21 22 23 24