SR400 スイングアーム加工の続きなど
先日スイングアーム加工の続きです
今回はコーティングと取り付け
まず、スラストカバー、アジャスターはパウダーの艶ありブラック
スイングアーム本体はツブツブパウダー
取り付けます
完成・・・かっこいい
苦労した甲斐ありました
本日は大雪でしたね
納車整備とカスタムを同時にします
岩戸餅
しっとり甘すぎず美味しかったです
ありがとうございました
先日スイングアーム加工の続きです
今回はコーティングと取り付け
まず、スラストカバー、アジャスターはパウダーの艶ありブラック
スイングアーム本体はツブツブパウダー
取り付けます
完成・・・かっこいい
苦労した甲斐ありました
本日は大雪でしたね
納車整備とカスタムを同時にします
岩戸餅
しっとり甘すぎず美味しかったです
ありがとうございました
スイングアーム加工
一発で裏が出せるように端材で確認
アルミ溶接の交流独特であるブー音が耳にしばらく残りそうです
サス位置もお好みに合わせて決めます・・・続く
クランクカバー、パウダーコート・・・の途中
完成
鯖寿司・・・・最高でした
錆が気になる気になる・・・
オーリンズでよく錆びる箇所
ブラスト処理
完成
地味ですが気付く方多いようで・・・
さすがでございます
メーターのコーティング
カバー、ステーはパウダーコート
リムは焼けないのでウレタン7部艶
ボルト、ナット、ワッシャーはガンコートです
フルブラック仕上げ
マフラー変換アダプタを使用せずにパイプテーパー加工、溶接
難しかったです・・・
少しの期間、北海道に転勤だそうで・・・
羨ましいけど今は寒そうですね