車検整備

CAMS

写真はカムと呼ばれるクライミングギアですが、うーんこんなとこにも綺麗なアルマイト・・・

支点として命を預けるモノですから正直色なんてどうでもいいんですが

今年は難しい直瀑をこれを使っていくつかクリアしました

 

 

さて冒頭から逸れまくりですが車検整備など・・・

通勤快速、通学特急にお勧めのキャブOH

ただの清掃じゃないですよOverhaulです

ちなみに私がOHしたキャブは私にしか分からない細工をしてあります

見つけた方はそうですね・・・100万ポイント差し上げます

SR400 キャブOH

 

ジェット類も消耗品です

真鍮関係ほぼ新品にします

SR400 キャブOH

 

 

フロントフォークOHついでにスタッド交換

フロントフォークOH

 

 

オイルシール交換

このオイルシールがやられるとブレーキ効かない、メーターギア破損とお高くつきます

安いモノですのでドラム愛好家の方、交換をお勧めいたします

ドラムオイルシール

カスタムとかペイントとか

キャブOHとセッティング

純正のキャブでも定期的なメンテナンスを

SR400 キャブレター

 

 

FCRも冬前にちょいセッティング

SR400 FCRキャブ

 

 

SR500にTMR?MJN

ノーマルマフラーに装着

これはいい、いいです

心地良い吸気音がヒュンヒュン聞こえてきます

大人なカスタム、見習いたいです

SR500 TMR?MJN

 

 

タンクペイント

1色目2コートパール

SR400 タンクペイント

 

 

ライン引き

SR400 タンクペイント

 

 

完成・・・いや何か簡単そうに伝わりますね  

SR400 タンクペイント

 

 

 

1 30 31 32 33 34 68