TT250 カスタム 後編

 

続きです

 

エンジンはブラックが好みというわけで積み替えます

配線が少し違うので加工します

この30Xという型式のエンジンはTT250と形は同じですが

ミッションのドライブシャフトの径が違います

スプロケットが使えなくなります

DSC06638

 

 

 

更に組んでいきます

DSC06639

 

 

 

 

30Xのスプロケットは国内ではもう手に入りません

唯一製作している海外のメーカーのものを使用します

ちなみに30XとはXT250Tのことです

DSC06679

 

 

 

 

リアはレイドが共通ですので街乗りに合わせて小さくします(サンスター製)

DSC06680

 

 

 

 

 

 

 

ディスクローターは穴径が大きく超軽量です

ボルトはM6が6本でステンレスは怖いのでTWのローターボルトを使用します

DSC06678

 

 

 

 

 

 

使おうと思っていたキャブレターは何故かドレンが木ネジ・・・

外すとこんな感じでメインジェットが外せません

DSC06658

 

 

 

 

キャブレターは何故かもう一つあるので良いとこ取りします

更にSRX250前期型のOHキットを使用します

DSC06659

DSC06657

 

 

 

 

 

プライマリとセカンダリのJNは本来違うはずですが同じものが付いていました

DSC06660

 

 

 

 

 

マフラーはセラコート仕上げです

DSC06641

 

 

 

 

始動後タイミングを見ておきます

DSC06666

 

 

 

 

 

試走して完成

なかなか楽しいバイクです

欲しくなりました

DSC06682
 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックのお知らせ

ブログとは別に色々更新していこうと思います

ブログでは更新しにくい日々の出来事や動画など緩く楽しく更新出来たらと思います

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています

 

 

 

 

 

 

 

TT250 カスタム 前編

 

珍しいTT250です

DSC06485

 

 

 

早速バラバラ

DSC06508

 

 

 

フレームのプレートも再利用するので綺麗に外しておきます

DSC06507

 

 

 

 

 

 

フロントフォークから

DSC06517

 

 

 

ステーにヒビが・・・・

ポロリしました・・・・

DSC06518

 

 

 

 

古い鋳物は苦手です

DSC06519

 

 

 

 

光沢ブラストで仕上げます

DSC06524

 

 

 

 

 

ステムも同様に錆を落として仕上げます

DSC06522

DSC06525

 

 

 

 

 

フロントスポークは新品交換します

部品があるのが素晴らしい

DSC06523

 

 

 

 

錆びたエキパイ

DSC06510

DSC06511

 

 

 

 

耐熱セラコート

乾燥に相当な時間が必要ですが密着した時の性能は相当なものです

またこれについては別の機会に説明します

DSC06513

 

 

 

 

 

今回の目的は「ちょっとレストア」です

フレームは時間がかかりますので続きはまた次回にでも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックのお知らせ

ブログとは別に色々更新していこうと思います

ブログでは更新しにくい日々の出来事や動画など緩く楽しく更新出来たらと思います

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています

 

 

 

 

車検整備やマフラーの交換など

 

SR400車検整備

DSC06426

 

 

 

がっつり整備します

お・・・

DSC06427

 

 

 

フロントフォーク

DSC06430

DSC06432

 

 

 

 

曲りの計測

初めての車両は測って記録しておきます

IMG_6438

 

 

 

綺麗にして取り付け

DSC06433

 

 

 

 

完成してタイヤ交換もして

最後にフェンダーの取り付け・・・

あれ?当たる・・・

どうりで全然サイズの違うタイヤが付いていると思った・・・

DSC06440

 

 

 

 

ステーを切断

新しいステーを溶接して

DSC06441

DSC06442

 

 

 

 

新品買うよりとっても安上がりです

他にも色々整備しましたが写真忘れてしまいました

DSC06448

 

 

 

 

お決まりのキックアーム交換

DSC06454

 

 

 

をパウダーコートとガンコートで綺麗にして取り付けます

DSC06456

 

 

 

 

 

マフラーの交換

IMG_6436

 

 

 

 

エンブレムじゃなくてちょっとお洒落仕上げ

失敗は許されないのであまりしたくないですが・・・

IMG_6439

 

 

 

 

 

フェイスブックのお知らせ

ブログとは別に色々更新していこうと思います

ブログでは更新しにくい日々の出来事や動画など緩く楽しく更新出来たらと思います

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています

 

 

 

 

1 5 6 7 8 9 68