SR400 シングルシート取り付けとループフレーム

 

今回のカスタムはノートンタンクに合わせてシングルシートの取り付け、さらにシングルシートに合わせてループフレーム加工です。

ウインカーもLEDウインカーに交換します。

 

 

元々シートレールは加工されており、一度切断してループ加工します。

 

 

 

交換するウインカーを配線処理します。

 

 

 

部品はただ取り付けるのではなく、振動対策などをして取り付けます。

しっかり取り付けると振動が伝わりやすく割れてしまいます。

かといって緩く取り付けると振動で外れてしまいます。

少しでも長く持つように、工夫して取り付けます。

 

 

 

シングルシートに合わせて溶接したので、綺麗な形に仕上がりました。

 

 

ループフレームはトラッカーでもカフェでもカッコいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックはこちら。

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

W650 カスタム

 

今回のカスタムはW650です。

スクランブラ―風にカッコよく仕上げたいと思います。

 

 

伸ばしたフォークの継ぎ目を隠すため、カバーで旧車っぽくするため、ライトの位置をいい感じにするため、ライトステーをワンオフします。

 

 

 

仕上げはパウダーコート。

 

 

 

ピッチの細かいブーツに交換。

長くなっても細く見えないように色々と工夫します。

 

 

 

ヘッドライトが低いので、メーターを下げるカラーを製作します。

 

 

 

 

タイヤは【MICHELIN ANAKEE WILD

クリアランスもばっちりです。

 

 

 

 

ヘッドライトは視認性を考え大径レンズです。

ライトステーで一番奥まで潜るようにしました。

 

 

 

何が変わっているのか分からない、と思われるような自然さがカスタムの理想です。

タンクのマウントも変更し、水平ラインを出しました。

今回は車検もありましたので、車検整備をしながらのカスタムとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックはこちら。

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

メーターパネルの製作とパウダーコート

 

今回のメーターパネル製作はSRではありません。

自作されたということで、かっこよく作り直してほしいとのことです。

 

 

まずデザインから。

メーターはフラットに埋め込みたいと思います。

 

 

 

仕上げはパウダーコート。

極小タイプのLEDを埋め込みパイロットランプとして使用します。

 

 

 

他にも依頼されましたので、パウダーコートします。

自家塗装を剥離後、ブラストで錆を落としてからパウダーです。

 

 

 

自家塗装のように、気が付けば塗装が剥がれているということもありません。

下地の錆は多かったですが、綺麗に仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックはこちら。

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています。

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

1 12 13 14 15 16 28