ライトステー製作

SR400のライトステーを製作します

現在はノーマルのライトステーにTWの小さいヘッドライトが付いています

位置がちょっと・・・

IMG_4092

IMG_4093

 

 

一番いい位置で製作します

IMG_4096

IMG_4104

IMG_4106

 

 

太く見える、好みの位置にできる、すっきりする、といいことばかりです

今回はパウダーコートで仕上げます

ブラスト後パウダー中です

IMG_4110

IMG_4112

 

 

 

 

完成、同じヘッドライトですが位置で印象が変わります

IMG_4092

IMG_4118

 

 

IMG_4093

IMG_4121

 

 

SR428とお揃いです

IMG_8485

キャリアの製作など

納車整備

暑いです

IMG_0248

 

 

 

キャリア製作

キャンプ仕様

IMG_0280

IMG_0282

 

 

 

パウダーコート仕上げ

何でも積めそうです・・・

IMG_0283

 

 

 

先週の休み、久々の3000m超

長野まで日帰りです

富士山もそろそろ世界遺産人気は落ち着いたんでしょうか?

日帰りで登りたいです

山としての魅力は薄いですがあの高度はほかの山では味わえません

3500m位から空気がいいんですよ

IMG_9981

オイルクーラーの取り付けなど

SR500オイルクーラーの取り付け

ホースができるだけ隠れるようにコアを逆に取りつけます

ホースの長さも変更します

IMG_0254

 

 

簡単なステーの製作とパウダーコート

IMG_0255

 

 

サイドバッグのステーです

IMG_0258

 

 

 

初期型のSR500にLEDウインカー球を仕込みます

このままではパイロットランプが点灯しませんので

パイロットランプもLED化とダイオードで整流します

IMG_0260

 

 

 

初期型SR400SPのディスクローターとボルト

IMG_0261

IMG_0262

 

 

 

パウダーコートとガンコートでリフレッシュ

IMG_0267

IMG_0266

 

 

 

毎月の小遣いで少しずつ綺麗にされる方が多いです

時間はかかりますがこれがまたびっくりするくらい綺麗な車体になります

私も実際作業してから眺めると嬉しくなります

 

 

1 22 23 24 25 26 28