SR500 フロントフォーク交換

カスタム紹介。

今回はSR500のフロントフォークの交換です。

41mmのフォークとオフセット変更で走りが激変します。

 

 

曲りのない中古品を使用します。

 

 

錆は多めです。

 

 

 

 

アウターはブラストで錆をしっかり落とした後、パウダーコートです。

 

 

 

 

インナーは再メッキ後、チタンコーティングです。

 

 

 

トップキャップを加工します。

 

 

 

傷の多いトップブリッジはフライスで加工、ステムもSRに取り付けができるように加工します。

 

 

 

フロントフォークはカートリッジバルブを仕込みながら組み立てます。

 

 

 

 

ではお披露目。

17インチ×41mmフォークの素敵な組み合わせ。

 

 

 

フェンダーはレッドキャンディカーボン。

 

 

 

フォークにできるだけクランプせず整備性を高めました。

部品の締め跡も残らないので綺麗な状態を保つことができます。

 

 

 

 

メーター回り。

純正キーシリンダーを使用しブラックメーターも純正ですので違和感なく仕上がりました。

ハンドルロックもできますので車検も安心です。

 

 

 

やや低めのヘッドライトポジションです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

SR400 ホイール交換

今回は17インチ化するためにキャストホイールの取り付けをしたいと思います。

 

 

使用するホイールはTZRです。古いホイールですので錆をしっかりと落としパウダーコートします。

まずブラストで下地の処理を行います。

相当な錆だったのですが写真を忘れてしまいました。

 

 

 

鈍く光るガンメタでパウダーコート。

3本キャストは今の時代古いスタイルですがこのカラーで高級感出ます。

 

 

 

全く見えませんが裏も表と同じ厚さでパウダーコート。

 

 

 

このホイールを取り付けするのに一番の問題はリアのスプロケットです。

歯数の設定がなく、純正は少し小さいので悩むところです。

 

 

 

そこで今回はブランク材から製作することにしました。

 

 

 

旋盤で内径から。

 

 

 

フライスに移動して芯出し、穴あけ加工。

芯出しはアキュセンターを使用しています。

 

 

 

もっとお洒落な肉抜きを考えたいところですがスプロケットは消耗品です。

ブラックに色付けします。

 

 

 

出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

SR400 17インチ化とパウダーコート

今回のカスタムはSR400の17インチ化です。

古いハブもOHしてパウダーコートして別物になっていただきましょう。

 

ディスク周りのカスタムは既に終わっています。

 

 

 

後に17インチになることを考えて選んだフェンダーの穴あけ加工。

 

 

 

エキセルワイドリムにすっかり綺麗になったハブを組み込みます。

 

 

 

錆が多かったタンクはこれからも長く使用できるように防錆処理します。

 

 

 

乗り手をその気にさせる17インチ。

車体も大きすぎず小さすぎずちょうどいいサイズです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

1 2 3 4 11