SR400 17インチワイドリム

 

SR400 17インチワイドリムのカスタムです

IMG_6899

 

 

 

 

元々17インチだったのですがカラーの変更と太さの変更をすることになりました

元のホイールも使用するので色がバラバラです

DSC06960

 

 

 

気になっていたフロントハブもやっと綺麗にできます

DSC06961

 

 

 

 

 

 

今回はパウダーコートで半艶ブラック仕上げ

DSC06970

DSC06969

 

 

 

 

スポークもパウダーコート仕上げです

DSC06968

 

 

 

 

 

 

組みます

DSC06971

 

 

 

 

 

一度乾燥機で温めてからチューブレス加工をします

DSC06988

 

 

 

 

タイヤはバランスのいいGPR300

ツーリングラジアルですがグリップはかなり良いと思います

欲を言えばもう少し尖がって欲しいですが

フロントの60扁平はSRでは滅多に見ないと思いますが車体バランスが良ければかっこいいです

DSC06990

 

 

 

 

リアは想像通りでスイングアームに干渉してしまいました

タイヤサイズを下げるのは忍びないのでスイングアームを加工します

DSC06991

DSC06995

 

 

 

他にも作業しているのでまた完成した時にでも写真を載せたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックのお知らせ

ブログとは別に色々更新していこうと思います

ブログでは更新しにくい日々の出来事や動画など緩く楽しく更新出来たらと思います

マニアックな方々からのいいね!をお待ちしています

 

 

 

 

SR400FIの足回りカスタム

 

 

今回はSR400FIのカスタムです

DSC06048

DSC06049

 

 

 

 

バラバラにします

DSC06050

 

 

 

下地処理します

IMG_6060

 

 

 

きな粉のような・・・

少し心配

IMG_6065

 

 

 

 

落ち着いた雰囲気のいいゴールドです

IMG_6066

 

IMG_6067

 

 

 

 

2コート目

この真っ白な粉はクリアです

IMG_6069

 

 

 

スポークはパウダーのブラック

リムのクリアな肌が美しいです

IMG_6077

IMG_6079

 

 

 

 

完成

想像以上の大人なカラーがかっこいいです

ワイズキャスト風スポークホイールを狙いましたので何となく雰囲気は分かって頂けると思います

このタンクのカラーとの相性もピッタリですね

IMG_6111

IMG_6114

IMG_6110

IMG_6109

IMG_6113

IMG_6106

 

 

 

 

SR400足回りカスタム 後編

フロントは初期型ディスクを使用します

綺麗なパーツはやっぱりいいですね

DSC05711

DSC05713

 

 

 

ついでにステムのベアリングも交換します

DSC05701

DSC05703

 

 

 

フロントフォークもついでにOH

DSC05708

 

 

念のため測ります

100分の1も振れないのはバブル期のSRだからでしょうか

DSC05714

 

 

のついでにパウダーコート

ついでばっかり・・・

DSC05710

 

 

 

キャリパーももちろん初期型

DSC05719

 

 

 

組みます

フロントもタイヤサイズはノーマルですがリムが太いため少しむっちり??します

DSC05716

DSC05717

 

 

できました

旧さを感じさせない大人なカスタムです

IMG_5727

IMG_5722

IMG_5723

 

 

 

これからの変化が楽しみなSRですね

IMG_5724

1 7 8 9 10 11