VESPA125GTR

VESPAといっても種類は豊富にあり1940年代のVESPA98に始まり1970年代の200RALLYで旧車と呼ばれるVESPAは生産を終了します

一般によく見かけるVESPAはビンテージシリーズといったレプリカやPシリーズといった少し機能性を高めたものです

 

私も当時最初はビンテージシリーズのET3に乗っており排気量も125でそこそこ満足していました

たまたま行った兵庫県の某SHOPで初めて125GTRという旧車を見たときの感動は今でも覚えています

 

そんな思い出のある125GTRを今回は手に入れました

オリジナルは数も少なくなってきており怪しい東南アジアの車両が増えていると聞きます

しかも今は逆にヨーロッパのVESPAマニア達がオリジナルのVESPAを探しているそうですが・・

 

これでVESPAは何台目か・・・・ 後期型GTRのエンブレム 未レストアで穴が開いていない車両は珍しい

塗装前にパーツを外している最中です 錆を落としていきます 外さないパーツはマスキングします

下地が完了したところ 乾燥後サンディングして上塗り開始 ハブやサスペンションも綺麗にします(ビガーノのハブカバーは昔RALLYに付けていたもの)

前期型のGTRエンブレム グランツーリスモって・・・その馬力なんと8馬力 見違えました・・・昔を思い出します

この大きさが旧車の魅力・・その名の通り【蜂】です ステーにも蜂のマークが

簡単にざっとこんな感じです

後期型でしたが外観はフェンダークレストなども前期型にしました

乗り心地はなかなか良く、意外に速い!

180RALLYや150SPRINTより速いかも

流石に200RALLYには及びませんが

 

あ、JOGに普通に抜かされますんで

 

VESPA 125GTR

色々あって買ってしまいました

1972年製125GTRと199?年製PX200Eと

10代の頃夢中になっていたVESPAにまた乗る日が来るとは・・

1968年に125GTをパワーアップさせて登場した125GTR

旧車のVESPAの中で私が最も好きな後期型ラージボディです

右は福中に昔譲ったPX200Eです

 

詳細はまた次回・・

宝物

誰にでも大切にしているものがあるでしょう

少ないですが私にもあります

SR595もXJR1300も皆さんご存知の通り大切なものです

実は他にもあります

私がまだ若かりし頃VESPAという乗り物に夢中でした

VESPA160GS

当時フルカスタムのXJR1300を買ってもお釣りがくる値がついていたこのVESPA

1960年代の160GSという代物でフルオリジナルです

語るにはこのブログでは書ききれません・・・

またいつか紹介します

1 3 4 5