SRのつくりかた vol.6

「SRのつくりかた」と題したこの企画。

カスタムオーダーとしてSRの製作をしておりますが一体どのように製作しているのか一例を紹介したいと思います。

 

今回はホイール編です。

初期型のSPの純正ホイールを使用します。

 

 

SPのホイールは40年位前の物ですので、腐食がひどい場合もあります。

このホイールは比較的綺麗なようですがせっかくですので更に綺麗に仕上げたいと思います。

 

リム部に腐食がありますが、塗装部分は綺麗です。

 

 

スポークホイールと比べて水の侵入が少ないホイールですので裏は想像よりも綺麗でした。

 

 

 

分解します。

 

 

 

サンドブラストとウェットブラストを使用し、下地処理をします。

裏側の錆も落とします。

 

 

 

パウダーコートのマスキングは非常に手間がかかります。

時間もかかるのですがテクニックも必要となります。

1回目。

 

 

2回目。

 

 

 

更にセラコートで仕上げて完成。

 

 

 

ビンテージパターンのタイヤを選択。

19インチは迫力があってカッコいいのですがタイヤが選べません。

あるのですがいい高さ(外径)がないんです。

グリップは求めません。

雰囲気重視です。

 

 

 

 

ベアリングは新品。

前回紹介したディスクローターの取り付け。

右側の白くなったローターカバーはウェットブラストで綺麗にしました。

SR400F.I セパハンカスタム

今回はSR400インジェクションモデルのセパハンカスタムを紹介したいと思います。

ノーマルから初めてするカスタムに人気のセパハン。

ヘッドライトやバックステップも同時に交換してカッコよく仕上げたいと思います。

 

 

一番新しい型のSRです。

 

 

 

ウインカーは少し大きめのこのタイプ。

色々なカスタムに合います。

 

 

 

をパウダーコートします。

 

 

 

ヘッドライトステーをステンレスで製作。

 

 

 

ヘッドライト、テールランプ共にルーカスタイプ。

カフェらしくなってきました。

 

 

 

バックステップの取り付け。

 

 

 

 

カッコよくなりました。

やっぱりSRはカフェがよく似合います。

 

 

SRのつくりかた vol.5

「SRのつくりかた」と題したこの企画。

カスタムオーダーとしてSRの製作をしておりますが一体どのように製作しているのか一例を紹介したいと思います。

 

今回はフレーム編です。

どんなに外装が綺麗でも、メッキが輝いていてもフレームがくすんでいると気になって夜も眠れません。

フレームは構造上水が溜まりやすかったり飛び石で剥がれたりと常に過酷な状態です。

年数の経過で錆が発生したりくすむのは当然です。

 

 

 

ステーにクラックがありましたので溶接し直します。

フレームはクラックが入って大丈夫なところとダメなところがあります。

錆びているとクラックが分かりにくく要注意です。

 

 

 

ブラスト処理後、パウダーコートです。

その後、高温で焼き付けます。

 

 

 

 

使用しているグロスのブラックは輝きのある綺麗なブラックです。

表面硬度があり対傷性に優れていながらしなやかさもあります。

このしなやかさはクラックの入りにくさを意味します。

 

 

 

ボロボロになるこの部分は少し厚みを持たせてパウダーコートします。

それ以外でもSRの場合錆びやすいところは分かっていますので、全て厚みを持たせてパウダーコートします。

 

 

 

フレームは組み立てるとほとんどが隠れてしまいます。

しかし少しのチラリズムが美しいと満足感が全く違うものになりますよ・・・ね。

 

 

 

1 2 3 4