中古車情報

SR400、SR500久々の中古車情報です。

3台あります。

 

SR400トラッカー

 

 

SR400カフェ

 

 

SR500

 

 

詳細は中古車のページからお願いします。

中古車販売

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

SR400 カスタム&レストアオーダー

SR400ドラム型、カスタムとレストアのオーダーでカフェを製作しました。

 

 

フレームは全て剥離後パウダーコートで仕上げました。

スイングアームやステム、エンジンハンガーなど細かい部品も全てパウダーコートです。

 

 

ドラムパネルをパウダーコートで仕上げ、ハブやフォークのアウターはバフ研磨後クリヤ―で仕上げてあります。

 

 

 

シングルシートに合わせてフレームはループ加工しました。

 

 

 

OHしたエンジン。

クランクケースと腰上はセラコートでブラックに仕上げ、ケースカバーやタペットカバーなどはポイントでバフ仕上げしてあります。

 

 

 

メインキーはサイド後部に移しました。

車両ごとにメインハーネスを製作することで無駄のない綺麗な配線が出来上がります。

 

 

ヘッドライトに入る配線はこれだけです。

 

 

マグラのセパレートハンドルを使用しました。

無垢ですので配線は通せません。

 

 

フルカスタムオーダーは一台一台このようにして仕上げていますので時間はかかりますがきっと満足していただけると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

SR400 配線処理

今回はSR400の配線の処理について書きたいと思います。

綺麗にしてほしいというのはよくある依頼です。

ハンドルやヘッドライトを交換しても配線がごちゃごちゃしていたり、収まりきらない配線があると折角のカスタムが台無しです。

 

 

 

ヘッドライトを外し、テープで巻かれた配線を綺麗にしていきます。

 

 

 

バイクの配線が難しいのはステアリングの動きとヘッドライトの動きが同じ時、つまり固定されている時はハンドルを動かすたびに配線も動くところにあります。

 

長さが適切でない場合や結線に問題がある場合は後にトラブルになります。

タンクの下に隠せばいいというものではありません。

 

カスタムをすれば電装類の交換や追加をすることもあります。

そうしていつの間にかぐちゃぐちゃになるのです。

 

よく問い合わせをいただきます、「スッキリさせるにはどうしたらいいんですか?」と・・・。

何が取り付けられているかわからないので答えることができないのですが、配線のことがわからないのであればやめておいた方がいいです。

例えばスイッチの交換でカプラーの配線を全てギボシに変える場合があります。

これによって配線のボリュームが増します。

綺麗にしようとして配線が増えることもあるのです。

 

配線の処理とは9Pのカプラーを6Pと3Pに分けて配線の通り道をそれぞれ変えたり、あえて遠回りさせることによって配線を隠したり、配線の動きの負担を減らしたりと様々なテクニックがあります。

後にトラブルになった時、素早くアクセスできるようにすることも大切なことです。

 

 

ビニールテープで配線を巻くこともよく見ますが、やめた方がいいです。

 

 

この作業は未だに正解というか完成がありません。

毎回改良しながら作業をしています。

面倒よりも楽しさが上回ったのは本当にここ数年の話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1