SR400 エンジンOH

SR400のエンジンOH作業について少し書きたいと思います。

現在この記事を書いている時点でOHご依頼のエンジンが8台分あります。

本当は全部記事にして書きたいのですが作業の時間の都合上難しいです。

 

外観は綺麗でも中は状態が悪いもの、逆もあります。

よく記事にしますがSRは40年以上という歴史があります。

通常モデルチェンジをするとエンジンも大きく変わることが多いのですがSRは見た目をほとんど変えることなく生産を終了しました。

内部も変わっていないように見えますが年式によって少しずつ変化(進化)しています。

これは耐久性の問題である事が多く、コストの削減のために変わったのではなく進化しています。

ここで問題になるのは修理の際に色々な年式のSRの部品が混ぜられること。

混ぜられた部品はエンジンを相当数触った者、データを取り続けた者にしか見分けることはできません。

 

壊れた原因がオイルの管理や乗り方ではなく、最初から壊れるように組まれたものだとしたら・・・。

見た目ではわかりません。開けた時に確認する以外方法はありません。

 

 

このエンジンも年式の判断が難しく、特定するのに時間がかかりました。

でも調子は良かったようです。

 

 

ほとんどのクランクシャフトはこのようになっています。

専用の工具を使用してフライホイールを取り外すときにこうなるのですが、あの工具はフライホイールを外す工具ではなく引っ張る補助をするだけです。

 

 

直せるものは直してから組み立てます。

 

 

 

 

部品の摩耗や傷のチェックを全て終わらせて新品や手に入らない部品は良品に交換して組んでいきます。

 

 

オイルポンプのオイルシールは漏れていても気が付きにくいのでOHの時は必ず交換します。

大切なのはオイルラインで量を増やしたりフィードポンプを大きくして送る量を増やすことでは決してないのです。

2002年モデルまでに使用されているペラペラのガスケットにもしっかりとした理由があります。

 

 

 

エンジンをいつも触っていて感じるのが大切に長く乗りたいと思っている方が多いことです。

このことが私の一番の遣り甲斐になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちらから。

フォローお待ちしております。

instagram1

1 2 3 4 8